
いよいよ、修行も後半に入ります。2022年のダイヤモンドも見えてきたので次の旅を考え始めました。まだ、海外には行かれません。前回の非常事態宣言と異なり、「どこかにマイル」は今でも取り扱いがあります。では、どこかに参る!!
修行の良いところは計画を組む楽しさ!!
人によって楽しみは異なるのでしょうが、ふかっちは計画を組む事でテンションが上がります。
どのルートでFly on ポイントを稼ぐかを考えるのは楽しいです。もう一つは、どこのホテルに
滞在するかです。滞在ホテルを決めるポイントは「滞在費と食事」です。
アフター修行
修行が終わったら、そこそこマイルは貯まります。本来は、溜まったマイルで海外に行きたいの
ですが、コロナ禍では行かれません。(T_T)
国内旅行で、「Fly on ポイント」を考慮するなら、溜まったマイルを「eJAL ポイント」に替えて
飛行機を予約するのが良いのですが、修行が関係ないのでマイルを有効に使う方法が
「どこかにマイル」です。
どこかにマイルは移動費は押さえられるのですが、ホテルは自分で手配しなければなりません。

Hilton
ふかっちの懐具合と味覚に合っているのがHiltonなのです。Hiltonは、ダイヤモンド会員なので
朝食が無料です。無料のビュッフェスタイルの朝食ですが、日本・海外で滞在しても感動するほど
素晴らしいです。なにが素晴らしいかと言うと、品数で誤魔化すことなく、品揃えと味付けが
完璧です。高級ホテルであれば当たり前なのかもしれませんが、なにせ、無料です。
部屋のアップグレードがあることでテンションが多少上がりますが、アップグレードの期待は
していません。アップグレードを気にされる方がおられるのは理解できますが、ふかっちは
スタッフの対応の方がは気になります(笑)
Hiltonは本当に大好きなのですが、日本には大都市にしかありません。
「JAL イージーホテル」サイト
このサイトから予約すると100円につき1マイルがたまるのですが、下にスクロールすると
おすすめグループホテルのアイコンがあります。
JALシティはマイル数と宿泊費のバランスがいまいち。東横インは安いが、食事付きプランがない。
やはり、人気の高い「ドーミーイン」か「ルートインホテルズ」が良さそうですね。両ホテルとも
「追加マイルプラン」があります。ダイワロイネットも興味があります。
ドーミーイン
ルートインホテルズに泊まったことはありませんので、どんなホテルか解りません(笑)。
ドーミーインは長崎に行った時に利用しました。フロントが高級ホテルと比べると劣りますが
きれいで清掃も行き届いています。そして、大浴場がある、夜鳴きそばが無料、朝食がその地方の
料理が食べられる などのサービスがすごい。
今度、行ってみたい 大分で検索しました。
300マイル追加プランの価格です。
ちなみに、楽天トラベルでも調べてみました。
ポイント10倍プランで検索しました。やっぱり、安いですね(笑)
まとめ
マイルをためるならJALイージーホテル、楽天経済圏の住民ならば楽天トラベルです。この価格差
を考えるのならマイルをためた方がお得ですね。ポイント10倍で戻ってくるポイントを考慮しても
ふかっちならJALイージーホテルを選びます。
コメント