【これが結論】今、一番おトクな「安全資産」について解説します【お金の勉強 初級編】

 

金利は上がりそうだし、今一番おトクな「安全資産」気になります。紹介します。

目次

動画の内容

https://www.youtube.com/watch?v=pjQWRYlkGOk

両学長からの質問
  1. 安全資産の具体例を3つあげられますか?
  2. 今のリスクフリーレートって、何%ですか?

 

安全資産:元本割れのリスクがない資産のこと                    具体例・・預金
リスク資産:相場変動により資産価格が上下し、元本割れを起こす可能性もある資産       具体例・・株式や不動産

 

お金持ちになるための、超重要ポイント

安全資産とリスク資産の2つに上手に振り分けることなのですが、日本人の多くは「損失回避性、

ここに極まれり」という状態で、金融資産のほぼ100%を安全資産に振り分けてきました。

安全資産の具体例
  • 預金
  • 日本国債
  • 保険(一部の貯蓄性保険)
安全資産が生み出す利息は何%か

安全資産が生み出す金利のことを、リスクフリーレートと言います。

例えば、三菱UFJ銀行の普通預金金利は、現状 0.001%/年しかない。

リスクプレミアムとはなにか

リスク資産の期待利回りから、リスクフリーレートを引いたものを言います。

安全資産100%で運用しているひとは、価格変動の苦しみを受け入れないのでリスクプレミアム

も手にすることができない。

資産マネージメントにおける、安全資産の重要性

安全資産は「生活の安全」を守るだけでなく、「心の平穏」を保つのに役立ちます。

十分な安全資産を待たない資産運用というのは、暴落や不況が来ないことを祈るだけの「お祈り資産」になりがちです。

経済にはサイクルがあります。ピンチは必ずやってきます。

「生活防衛資金」と「安全資産」の違い

安全資産のなかに、「生活防衛資金」と「減らしたくないお金」があります。

 

利回りの高い安全資産3選+番外編
個人向け国債(10年変動) 実質金利0.14%
あおぞら銀行の普通預金 0.2%
SBJ銀行 大口定期預金 1年物 0.25% 2年/3年物 0.3%
じぶんの積立 年利換算 0.4%(節税効果があるので実質は3%になることも)

 

まとめ

学長は、1000万円を超えるまでは、楽天銀行・普通預金で良いと言っていますね(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログは2020年10月から始めました! 現在、警備員の仕事をしています。自作高配当株ポートフォリオを作って資産形成をしていますので、その内容を公開します。
今までは一人旅の様子も紹介していましたが、今後は別のブログで公開します。
「一人旅で御朱印めぐり」のブログもよろしくお願いします。(2023年1月公開予定)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次