
国内特典航空券の利用に際しては、発着空港によって追加マイルが上乗せになっています。今回、2022年5月1日予約分からこの追加マイルが変更となり必要マイル数が多くなってしまいます。その内容についてご紹介します。
目次
対象空港
| 発着空港 | 追加マイル数 |
|---|---|
| 新千歳空港*1 | 270 |
| 仙台空港 | 230 |
| 羽田空港 | 290(370)*2 |
| 成田空港 | 290(370)*2 |
| 中部空港 | 440 |
| 伊丹空港 | 260(340)*2 |
| 関西空港 | 260(340)*2 |
| 福岡空港 | 100 |
| 北九州空港 | 100 |
| 那覇空港 | 120(240)*2 |
- 新千歳-女満別はシステム上の都合により追加マイル数の対象外です。
- ()内は2022年5月1日以降のお申し込み分が対象です。
2022年4月30日以前にお申し込みされた航空券を、2022年5月1日以降に日付や便を変更した場合、差額のマイル数は発生いたしません。
<例>
今回の上乗せで、羽田-伊丹の必要マイル数(1区間)が次のようになります。
2022年4月30日お申し込み分まで:6,550マイル(A区間+羽田290マイル+伊丹260マイル)
2022年5月1日お申し込み分から:6,710マイル(A区間+羽田370マイル+伊丹340マイル)
つまり、往復で5月1日以降は、13,420マイル必要になりますね。
対象路線
| 区間 | 特典交換必要マイル数 |
|---|---|
| 通常 | |
| A区間 | 2区間:12,000 1区間:6,000 |
| B区間 | 2区間:15,000 1区間:7,500 |
| C区間 | 2区間:20,000 1区間:10,000 |
東京とは「羽田」または「成田」、大阪とは「伊丹」「関西」、名古屋とは「中部」「小牧」を
いいます。
| A区間 | |
|---|---|
| 東京 | 大阪 名古屋 秋田 花巻 仙台 山形 小松 |
| 大阪 | 福岡 松本 但馬 隠岐 出雲 松山 大分 熊本 宮崎 徳之島 |
| 神戸 | 松本* 高知* |
| 札幌(新千歳) | 女満別 青森 秋田 花巻 |
| 札幌(丘珠) | 利尻 女満別 釧路 函館 奥尻 三沢 |
| 函館 | 奥尻 三沢 |
| 名古屋 | 新潟* 出雲* 高知* |
| 福岡 | 出雲 徳島 高知 松山 天草* 宮崎 鹿児島 屋久島 |
| 沖縄(那覇) | 奄美大島 沖永良部 与論 北大東 南大東 久米島 宮古 石垣 |
| 出雲 | 静岡* 神戸* 隠岐 |
| 鹿児島 | 松山 種子島 屋久島 喜界島 奄美大島 徳之島 |
| 熊本 | 天草* |
| 奄美大島 | 喜界島 徳之島 沖永良部 与論 |
| 与論 | 沖永良部 |
| 宮古 | 多良間 石垣 |
| 南大東 | 北大東 |
| 石垣 | 与那国 |
| 沖永良部 | 徳之島 |
| B区間 | |
|---|---|
| 東京 | 札幌 福岡 沖縄(那覇) 女満別 旭川 釧路 帯広 函館 青森 三沢 南紀白浜 岡山 出雲 広島 山口宇部 徳島 高松 高知 松山 北九州 大分 長崎 熊本 宮崎 鹿児島 奄美大島 |
| 大阪 | 札幌 沖縄(那覇) 女満別 旭川 函館 青森 秋田 花巻 山形 三沢 仙台 新潟 長崎 鹿児島 種子島 屋久島 奄美大島 |
| 神戸 | 青森* 花巻* 新潟* |
| 札幌(新千歳) | 名古屋 福岡 仙台 山形* 新潟 松本* 静岡* 出雲 広島 徳島 |
| 札幌(丘珠) | 松本* 静岡* |
| 仙台 | 出雲* |
| 静岡 | 北九州* 熊本* |
| 名古屋 | 福岡* 沖縄(那覇) 釧路 帯広 青森* 花巻* 山形* 北九州* 熊本* |
| 福岡 | 沖縄(那覇) 花巻 仙台 新潟* 松本* 静岡* 奄美大島 |
| 沖縄(那覇) | 小松 岡山 与那国 |
| 鹿児島 | 静岡* 沖永良部 与論 |
| C区間 | |
|---|---|
| 東京 | 久米島 宮古 石垣 |
| 大阪 | 宮古 石垣 |
| 名古屋 | 宮古 石垣 |
まとめ
東京ー大阪は、特典航空券を使う可能性が高い路線ですが、この程度なら仕方なしと判断します。

コメント