石川県御朱印めぐり 金沢市 安江八幡宮

石川県御朱印めぐり、金沢市にある 安江八幡宮です。初日は頑張る気持ちでいましたが、なんとあっさり5社参拝できました。それほど金沢城・兼六園に近い場所に神社が集まっています。

目次

安江八幡宮の由緒

寺社人気ランキング   石川県 10位    全国 660位

御祭神は日本の文化に偉大なる御功績のあった 誉田別尊(応神天皇)と気 長足姫尊(神功皇后)と

玉依姫命とをお祀りし今から約一千二百年前 天 慶二年に御鎮座になった地方の名社であります。

江戸時代には前田加賀藩主に崇敬されて火災や諸願成就を祈られ社殿 の修繕及び祭器具を寄進

された神社のある此花町は以前安江鍛冶町と 称して多くの刀鍛冶のいた所で有名な兼若 泰平等も

ここにいて こ れらの刀鍛冶が水火の伝授を必ず神社で行った事から 今でもに鍛治八 幡さんと

いわれています。

石川県 安江八幡宮の由緒

安江八幡宮

安江八幡宮の入り口

加賀八幡起上り

石川県 安江八幡宮の社殿と鳥居

動画も撮りました。こちらから👇

https://www.youtube.com/watch?v=erhsclYt58U

加賀八幡起上りについて

八幡大神(応神天皇)のご誕生の折真紅の産衣を着けられた姿を形どった 人形を 加賀八幡起き上がり

と言っています。

むかし近所に住む老人が当社に参拝し祈願したところ御神徳により 願いが叶えられ この神恩に

深く感謝し、御祭神の姿を模した起き上がりを作り毎年正月に神社に奉納し参拝の人々がこれを

分け与えたところ これを受けた人々は家運繁栄 愛児の健康 厄除祈願病気平癒にと お守りとして

大切にしたことが始まりとされています。また箪笥の引き出 しに入れておくと着物が増えるとも

いわれ花嫁道具の一つとして持たせ たと言われております。

 

御朱印

石川県 金沢市 安江八幡宮のご朱印

 

まとめ

本当に小さな神社ですがご朱印も良いです。おまけのシールも頂けます。

Omairiサイトはこちらから👇

https://omairi.club/spots/86797

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログは2020年10月から始めました! 現在、警備員の仕事をしています。自作高配当株ポートフォリオを作って資産形成をしていますので、その内容を公開します。
今までは一人旅の様子も紹介していましたが、今後は別のブログで公開します。
「一人旅で御朱印めぐり」のブログもよろしくお願いします。(2023年1月公開予定)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次